ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年08月13日

ターポン120

「これっお盆までになんとかしてよね!」(怒)

そしてその先にはターポン120が・・・・(滝汗)

これには深い訳がありまして。

さかのぼること3ヶ月程前のとある暑い日、アウトドアショップの店員との会話。

おやじA「今日は暑いよね~」

店員Y 「そっすね」

おやじA「カヤックだけどさ~例の紫外線防止の袋に入れておけば大丈夫だよね」

店員Y 「そっすね」

おやじA「さわるといい感じで艇が温まってるんだけど、ほんとに大丈夫?」

店員Y 「どこに置いてるんっすか?」

おやじA「庭」

店員Y 「どうやって?」

おやじA「単管パイプでラック組んで」

店員Y 「日当たりは?」

おやじA「良好!」

店員Y 「袋で紫外線は大丈夫だけど、熱は無理っすね~たまに位置ずらさないと変形しますよ」

おやじA「・・・・・・・・・・・」

店員Y 「ポリですからね~」

おやじA「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

店員Y 「聞いてるんすか?」

おやじA「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

店員Y 「現実逃避してもダメですからね!へ・ん・け・いしますよ!」

おやじA「ははっははっははは・・・いや~まいったな~カヤックラックに屋根付けようかな~」

店員Y 「それより部屋に入れておいた方がいいっすよ」

おやじA「とはいってもな~・・・・しょうがないからターポンは部屋に入れるか・・・」

店員Y 「どうせ、たまにしか乗らないでしょ」

おやじA「そんなことはないけどな~」

その後、帰宅し早速、部屋に運びます。しかも仏間です(汗)

それはもう、非難轟々です。

家族  「何で、ラック作ったのに部屋に入れるの(怒)」

おやじA「いやいや、いろいろと事情が・・・」

家族  「はぁ~っ?事情ってなんなの」

おやじA「まあまあ、メンテとかいろいろと・・・いやいやちょっとの間だけだから」

と適当にごまかし現在に至るまで仏間でその存在感を主張していました。(笑)

店員Yの言った
どうせ、たまにしか乗らないでしょ
に、そんなことはないと否定しましたが、
そんなことになってしまいました。(笑)


多分、2回しか乗っていません(汗)



単独釣行時はターポンの方が荷物が減って洗うのも楽なのですが

仏間からこそこそと出す。

乗る。

仏間に入れられるくらい綺麗に洗う。

仏間に入れるために乾燥させる。

仏間に入れる。

また、家族にブーイング。

誤魔化す。

滝汗。

を考えると、艇内ザブザブでも、フットプレイスの左右の位置が微妙にずれてても、持っていくものが多くても、仕上げが悪くても、塩水でベトベトしていても、雨の日も、風の日も、晴れの日も健気に庭で出番を待っているX-13を車に積んでしまいます(笑)



そして、とうとう冒頭の言葉を2週間ほど前に言われてしまいました。

そりゃごもっともですが、さてさて、困った・・・って明日だよ!  続きを読む
Posted by おやじA at 08:02Comments(22)カヤック

2009年04月24日

カヤックラック

NEWターポン120を買ってしまいましたが保管スペースが無い(汗)
まだ販売店に置きっぱなしです。
ということで、カヤックラックを作ることにしました。

近くのホームセンターで単管パイプを購入して1時間半ぐらいでできました。
こんな感じ。



無意味に縦に長いのは後からもう1艇追加できるため?

ではなくホームセンターに1m単位でしか売っていなかったためです。
いえいえ本当に、3艇目などとそんな大それたことは考えていません(笑)

今のところ・・・  
Posted by おやじA at 22:59Comments(23)カヤック