2009年08月08日
ジギングサビキ
今日は遅番で時間があったのでジギングサビキ作りました。



次回の休みは太平洋側は無理そうです。
カン付きでも作ってみました。

今度は忘れずに持っていきます(笑)



次回の休みは太平洋側は無理そうです。
カン付きでも作ってみました。

今度は忘れずに持っていきます(笑)
Posted by おやじA at 11:32│Comments(8)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
うまく出来てますね!こないだジグサビキ思いの他楽しかったんで作れたら良いですね〜!
Posted by はじけよう at 2009年08月08日 15:13
はじけようさん チヌ針6号で作りました。
エダス3本付けてコストは120円位です。
ジギングサビキ買うと高いですよね~
はじけさんも作ってみてください!
エダス3本付けてコストは120円位です。
ジギングサビキ買うと高いですよね~
はじけさんも作ってみてください!
Posted by おやじA at 2009年08月08日 18:52
サビキも鯛カブラ同様買うとけっこう高いですから
自分で作れるといいですね。機会が有れば真似してみます(笑)
自分で作れるといいですね。機会が有れば真似してみます(笑)
Posted by ストクラ at 2009年08月09日 00:18
ストクラさん
バイスとボビンホルダーの初期投資が必要ですが、アシストフックも作れますので試してみてください。私のバイスは1,500円くらいのですが充分使えます(笑)
バイスとボビンホルダーの初期投資が必要ですが、アシストフックも作れますので試してみてください。私のバイスは1,500円くらいのですが充分使えます(笑)
Posted by おやじA
at 2009年08月09日 07:02

親父さん、毎度です!!
こんなものまで自作ですかぁぁ・・・凄い!!
僕は面倒なので買ってしまってます・・・っつか、大アジがいる場所に行けないんですよね(笑)
なんとか湾内に入ってきてもらわないと・・・っつか、その前に海水浴シーズン終わってもらわないと(涙)
こんなものまで自作ですかぁぁ・・・凄い!!
僕は面倒なので買ってしまってます・・・っつか、大アジがいる場所に行けないんですよね(笑)
なんとか湾内に入ってきてもらわないと・・・っつか、その前に海水浴シーズン終わってもらわないと(涙)
Posted by らずくん at 2009年08月09日 21:31
らずくん
面倒かな~って思いながら作り始めましたが、作りだしたら、たくさん出来ちゃいました(笑)
海水浴客に迷惑にならない場所探すの大変ですよね~
面倒かな~って思いながら作り始めましたが、作りだしたら、たくさん出来ちゃいました(笑)
海水浴客に迷惑にならない場所探すの大変ですよね~
Posted by おやじA
at 2009年08月09日 22:53

おやじさん、こんばんはー。
サビキまで自作とは感動しました。
めんどくさがりな私は、1個100円前後のサビキを2つに切ってジギングサビキに使えないかと思案中です。
ハリ10号、ハリス3号、幹糸5号なら何とか使えそうじゃないですか?
サビキまで自作とは感動しました。
めんどくさがりな私は、1個100円前後のサビキを2つに切ってジギングサビキに使えないかと思案中です。
ハリ10号、ハリス3号、幹糸5号なら何とか使えそうじゃないですか?
Posted by このさん at 2009年08月10日 23:08
このさん
いえいえ、ジギング船の時はアシストフック作ってましたから、同じ感じで作りました。
私も最初、サビキ半分に切って使ってました(笑)
私は4号のラインなので充分使えると思いますよ。
いえいえ、ジギング船の時はアシストフック作ってましたから、同じ感じで作りました。
私も最初、サビキ半分に切って使ってました(笑)
私は4号のラインなので充分使えると思いますよ。
Posted by おやじA
at 2009年08月11日 20:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。